課題3. 次の資料は最近5年間の日本国政府の一般会計予算の原案です。 (朝日新聞縮刷版   1994年2月11日、   1994年12月26日、   1995年12月26日、   1996年12月26日、 1997年12月26日 より抜粋、金額の単位は百万円。一部項目の名前が変わったもの については、新しい名前の項目へ組み入れてます。) これを表計算ソフトウェア Excel を使って処理し、グラフやその他の 機能を使って、これから何が言えるか、あなたの意見を述べ、グラフの 絵と共にあなたのホームページに課題3の解答として示しなさい。 ただし、日本の予算の傾向をつかむことが目的ではなく、何でもよいから、 あなたが見つけた傾向及びそれに対する意見を他の人に論理的に筋道を たててわかりやすく示すこと、そのためにグラフなどを有効に使うことが 目的です。内容は何でも構いません。また、他の資料を付け加えても構い ません。 チェックのため、総額を示しておきます。(1994年度予算には NTT 事業 償還分 2264065百万円が含まれています。) 1994年度 73081669 1995年度 70987120 1996年度 75104924 1997年度 77390004 1998年度 77669179 --------------------------------(ここから資料)------------------------------ 1994年度 1995年度 1996年度 1997年度 1998年度 【歳入】 ●租税、印紙収入 53665000 53731000 51345000 57802000 58522000 ●その他収入 5773669 4658120 2730924 2881004 3590179 ●公債・国債 13643000 12598000 21029000 16707000 15557000 【歳出】 ●社会保障関係 生活保護 1052378 1053180 1059298 1075735 1110626 社会福祉 3184575 3472812 3800812 4002067 4257838 社会保険 8269676 8469994 8487584 8547731 8611823 保険衛生対策 644772 634802 612502 597507 535945 失業対策 291087 293624 327747 327105 326858 ●文教、科学振興 義務教育費国庫負担 2722032 2766137 2839917 2887347 2887589 国立学校特別会計へ繰入 1511518 1557599 1569822 1554981 1533503 科学技術振興 613776 684357 758835 849265 890699 文教施設 260153 270435 230636 204633 187500 教育振興助成 646310 699311 723402 742034 739998 育英事業 94670 98622 104343 105306 106428 ●国債費 14360242 13221300 16375197 16802329 17262816 ●恩給関係 文官等恩給 92424 89617 81999 78435 72271 旧軍人遺族等恩給 1518682 1510201 1456823 1403081 1354155 恩給支給事務 5685 5622 5455 5193 5019 遺族、留守家族等援護 120853 121112 114745 110550 99553 ●地方交付税交付金 12757752 13215395 13603826 15480975 15870150 ●防衛関係 4678848 4723610 4845479 4947517 4939672 ●公共事業関係 治山治水対策 1963216 1573173 1626372 1596483 1399169 道路整備 3077173 2586547 2685023 2706369 2684337 港湾漁港空港整備 852626 705101 724729 734637 679864 住宅市街地対策 1256836 1157832 1216967 1237461 1068312 下水道環境衛生等施設整備 1958612 1612158 1710826 1751095 1628422 農業農村整備 1476517 1196639 1227910 1228156 1083653 森林保全都市幹線鉄道等整備 378855 325097 342700 387867 339948 調整費等 14058 14997 15617 34917 33953 公共事業未配分 100000 0 0 0 0 災害復旧等事業費 68215 68215 68215 67674 67674 ●経済協力 994298 1035114 1071486 1088486 980266 ●中小企業対策 186144 185691 185523 186517 185818 ●エネルギー対策 664972 681862 692283 686017 668230 ●主要食糧関係 274318 272318 270484 269194 269050 ●産業投資特別会計へ繰入 172541 1281226 171541 171541 159533 ●緊急金融安定化資金 0 0 685000 0 0 ●その他の事項経費 4823087 5053420 5061826 5171799 5278507 ●予備費 350000 350000 350000 350000 350000 ●調整財源 100000 0 0 0 0 ●92度決算不足補填繰戻 1544768 0 0 0 0 ----------------------------------(ここまで資料)----------------------------