| 氏名 | 
  期間 | 
  用務 | 
  分科・領域 | 
  講演番号 | 
  講演題目 | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
  | 田中真伸 | 
  9/29-30 | 
  座長 | 
   | 
 
 
  | 田内一弥 | 
  9/28-30 | 
  登壇 | 
  素粒子実験 | 
  29pSB-3 | 
  COPPER DAQシステム用ADC、TDCの開発 | 
   | 
 
 
  | 池野正弘 | 
  9/27-30 | 
  登壇 | 
  素粒子実験 | 
  29pSB-5 | 
  2GHz 2ch 及び 500MHz 4ch Flash ADC
  VMEモジュールの開発 | 
   | 
 
 
  | 島崎昇一 | 
  9/27-30 | 
  登壇 | 
  素粒子実験 | 
  29pSB-4 | 
  KEK PS-E391a実験用 アンプディスクリ・モジュールの開発 | 
   | 
 
 
  | 斉藤正俊 | 
  9/27-30 | 
  登壇 | 
  実験核物理 | 
  28aSA-2 | 
  高事象発生率実験に対応したデータ収集プラットフォーム(II)
  KEK-VMEクレート対応汎用モジュールの開発 | 
 
 
  | 村上 武 | 
  9/27-30 | 
  登壇 | 
  実験核物理 | 
  28aSA-3 | 
  高事象発生率実験に対応したデータ収集プラットフォーム(III)  低ノイズ電源及びクレート開発 | 
   | 
 
 
  | 仲吉一男 | 
  9/27-30 | 
  登壇 | 
  実験核物理 | 
  28aSA-6 | 
  SQLデータベースの加速器実験への応用 | 
   | 
 
 
  | 藤田陽一 | 
  9/27-30 | 
  登壇 | 
  素粒子実験 | 
  29pSB-2 | 
  フロントエンド用アナログ信号処理 ASIC の開発 | 
   | 
 
 
  | 井上栄二 | 
  9/26-30 | 
  登壇 | 
  実験核物理 | 
  28aSA-4 | 
  パイプラインCAMACコントローラのシステム構築 | 
   | 
 
 
  | 五十嵐洋一 | 
  9/27-30 | 
  登壇 | 
  実験核物理 | 
  28aSA-1 | 
  高事象発生率実験に対応したデータ収集プラットフォーム(I)システムについて | 
   | 
 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   |